植物型のお触れリクルの紹介です。
<上級 3枚>
1《氷帝メビウス》
2《雷帝ザボルグ》
<下級 14枚>
3《ボタニカル・ライオ》
3《ロードポイズン》
3《キラー・トマト》
3《グリズリーマザー》
1《クリッター》
1《N・グラン・モール》
<魔法 17枚>
1《貪欲な壺》
1《押収》
1《光の護封剣》
3《地割れ》
3《地砕き》
1《強奪》
2《強制転移》
1《大嵐》
1《サイクロン》
3《収縮》
<罠 6枚>
3《王宮のお触れ》
1《激流葬》
1《聖なるバリア-ミラーフォース-》
1《破壊輪》
<合計 40枚>
《キラー・トマト》《グリズリーマザー》でデッキから、《ロードポイズン》で墓地からモンスターを特殊召喚して場を維持しながらビートするデッキです。
魔法で除去できないモンスターは《雷帝ザボルグ》で除去。
《グリズリーマザー》は《ライオウ》とかのパワーアタッカーと代えてもいいかと思います。
個人的にはフィールド魔法《森》を入れて遊んでますw
スポンサーサイト
[この記事へのコメント]
|
シク[URL]
|
久しぶりです
最近やってないのでボタニカル・ライオってのがよくわからないですけどほかは昔と変わってないようですね
リンクの方々の見てるとどうやら地割れ、地砕きは制限行きのようですorz
No.527 2007/08/18(Sat) 01:35[編集]
|
カイト[URL]
|
ライオは☆4・地属性・植物族・攻1600・守2000のコントロール変更不可&自分の場の植物族の数×300の攻撃力アップ能力を備えたモンスターです。
地砕き・地割れだけじゃなく、押収・お触れ・破壊輪も規制が強化されたので組みなおしです。
といっても、お触れは砂塵に、地砕き・地割れはハンマーシュートに変えれば良いんでそう難しくはないとは思いますが。
No.528 2007/08/20(Mon) 00:03[編集]
|
[]
|
このコメントは管理者の承認待ちです
No.866 2009/05/28(Thu) 17:07[編集]
|
[]
|
このコメントは管理者の承認待ちです
No.886 2009/12/24(Thu) 21:36[編集]